レスト戸田FCジュニアサッカーチームの練習日でした。
1.2年生クラスは、1対1と守備の練習を中心に行っています。
ボールを取られないようにする為に、使う足やボールの置き所を考えられるようにしていこう。
守備の部分では、ボールにいけるようになったので、奪うタイミングやプレッシャーをうまくかけられるようにしていこう。
3.4年生クラスは、ボールテクニックといいポジションの取り方を意識して行いました。
ボールテクニックの部分では、やったらやっただけ、自分に返ってきます。
少しずつできるタッチを増やすことといままででできているタッチの質の向上を目指しましょう。
ゲームの中でのポジション二ングもどのポジション二ングならボールを受けれるのかを、常に意識して行っていくといいと思います。
正解はないので、色々な動きをして、いいポジション二ングをたくさん見つけていこう。
5.6年生クラスは、ボールポゼッションを継続して行ってます。
自ら気づいてポジション修正をする選手が増えてきました。
ボールも良く回るようになってきているので、ミスを減らせるように意識していこう。
各自課題も違くなります。
自分の課題を明確にして、修正できるようにしていこう!!