Quantcast
Channel: レスト戸田FCのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1781

12月2日(土)第12回埼玉県第4種新人戦北足立南部大会の総括

$
0
0

レストFC 現5年生 担当/坂本コーチの総括です。

 

 

普段はブログなどコメントは書かないが、

本日は大会で起こった出来事を伝えたくて

少し言葉は綴る事にした。

 

本日12/2 現5年生の新人戦が行われた。

今の5年生が3年生の時から指導してきてはや3年間経つ。

 

このクラスでは常に勝負と言った事を伝えてきて

通常の練習から本当に厳しく指導してきた。

 

そんな選手たちは民間の大会、招待大会、練習試合

負けてきた事の方が少なく、対戦相手の監督や

色々な指導者かたからも、本当に強いとか、質の良い

チームとか評価の高い、言葉をもらう事もしばしばあり、

選手たちもそれなり自分たちのサッカーに自信もついてきていた。

 

ただ、公式戦では全くと言うほど、結果でず、

今まで時が過ぎてきた。

 

その選手たちが本日勝てばブロック決勝に進出出来るという

大切な試合で後半、終わり45秒前に失点し敗退した。

 

試合終了のホイッスルがなった途端、フィールドに立っていた選手

全員倒れ込み涙をながして泣き崩れた。

 

ベンチに戻ってきてからも、選手全員、涙が止まらず、立つことすら出来ず

時間でいうとおそらく20分くらい立てず涙が止まらず、中には声をあげて

泣いていた選手もいた。

本当に悔しく、力尽きるまでプレーをしたのだと感じた。

 

今まで指導をしてきてこんな経験は初めてのことだった。

監督として、背中、頭をなでる事しか出来ず、監督とし伝える言葉も

見つからず、監督としてこんな時、自分の力のなさを痛感した。

 

この選手たちと今まで一緒にサッカーをしてこれた事、本当に誇り

思う時間だった。

 

自分がこの選手たちに伝える事、指導する事、残り1年と少し、

最後はうれし涙に変えてやると心に決めた瞬間だった。

と共にこの悔し涙が今後の彼らにとって更に進化出来る涙になる事は

間違えないと感じた。

 

担当コーチとして、自分はこのクラスを本当に愛しているだと

選手に築かされた1日だった。

 

おまけ

ヒロコーチと芝コーチも泣いていた(笑)

二人のコーチも一緒に戦っていてくれていたんだな!!!

 

 

担当コーチとしの感想だけを綴りました。

 

選手たちお疲れ様。また月曜日から苦しい練習が

待っています。

 

レストFC 現5年生 担当/坂本コーチより


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1781

Latest Images

Trending Articles