Quantcast
Channel: レスト戸田FCのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1781

2月16日(金)レスト戸田FC ジュニアサッカー育成スクール 練習日!!

$
0
0

レスト戸田FCジュニアサッカー育成スクールの練習日でした。

1・2年生クラスは、ボールコントロールがうまくいかないために、ボールばかり見てしまい、頭が下がってしまっています。そのため、情報を入れることが難しい状況でした。
情報を少しでも多く、入れれる工夫はしていこう。
情報を入れることで相手の逆をついたり、空いてるスペースを使うことができると思います。
ミスをしてもいいので、トライしてみよう。

{F3E6940B-8091-4747-9885-9ACA04B40D22}

{9E33ACD2-981C-4871-8F6A-884CE563A2F2}

{81889627-4CC7-4A70-B5B8-36CD6911B1B4}

{D05FA411-6F1F-4198-818A-A12405838185}

{20B17FD1-FE1F-4AB5-A6CE-6389ED6C0069}

{EF862480-DA25-4DD8-BF2F-C7A3E4963236}

3・4年生クラスは、相手の動きを見て、逆を取れる選手が増えています。
相手を見て、判断できるようになっているので、スピードの変化まで意識できるともっと良くなると思います。
止める、蹴る、運ぶ技術の向上は常に意識してやっていこう。

{0390F1C5-6041-4397-9895-EA4EF4A62A64}

{042392CB-2010-452A-9E6B-D9F9012EEEA4}

{648E4F97-543F-4B6C-B76E-7959687B0EAD}

{53A46E53-55B7-4F6B-BA9B-DA3E14EC37DA}

{33B5BCC4-D65F-406D-BB1E-BCCD884FA6B7}

{25F9069E-A8F0-418C-B976-434001CA5578}

5・6年生クラスは、パスを出したあとに動き出しが遅い選手が多くいます。
出して終わりにするのではなく、その後の動き出しまでイメージして行っていこう。
ポジショニングの意識はよくなっているので、継続していこう。

{3F92E5FC-AAB0-4EFF-8548-7F81FE5309D9}

{3B09E096-1F00-416D-B9D0-7CFEC6535D42}

{A2B75F1D-B90B-458F-A4A9-5A70BF4DFD62}

{AF9F69A8-F3C0-47E0-8C38-6D92E63B0587}

{34B810F5-151E-42AB-B041-9897A74C3A2A}

{671ACFE5-9247-4759-AB9F-8E38A2DAE791}

{B71AF983-1442-4DB5-A5C9-B0548A375BBE}

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1781

Trending Articles