Quantcast
Channel: レスト戸田FCのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1781

レストジュニアサッカースクール トレーニング三大要素の説明

$
0
0

『レスト戸田FC ジュニアサッカースクール』

 

【三大要素を軸に、実践で使えるトレーニングで個人の能力を伸ばす】

○ボディーリズム(身体の動作)

色々な身体の動きを取得し、運動神経を発達させる。

ボディーリズム(身体の動作)をボールがある中で生かし、ボールテクニックにさらに磨きをかける。

身体の動き1つで相手をかわす(だます)技術の取得。

相手のだます為の、身体の姿勢・顔の位置・目の方向などの技術取得。

 

○ボールテクニック(基本的ボール技術)

ボールフィーリング・テクニック・フェイント・緩急など、個人の基礎技術や個人能力を伸ばす。

実践で当たり前の様に使える。

色々な武器を身に付け、相手との駆け引きを楽しめるような選手育成。

 

○インテリジェンス(頭を使う・状況判断)

ボディーリズムとボールテクニックのトレーニングをどう生かすのか?

そのような場所・場面で、どんな動き・技術を使えば効果的なのかを肌で感じ、身体で表現できるようにする。

 

○トレーニングの流れ:ボディーリズム→ボールテクニック→インテリジェンス


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1781

Trending Articles