レスト戸田FCジュニアサッカー育成スクール練習日でした。
どのクラスもゲーム中心の練習となりました。
1・2年生クラスは、いいゲームが増えてきました。
粘り強く守る選手、周りを見ていい状況判断をする選手、ドリブルで突破する選手。
様々なプレーをできるようにもなっています。
まだまだ質も高めていかなければいけないし、もっと求めていかなければいけませんが、いまの現状の中でもたくさんのいいプレーが出ていることは、自信に変えてほしいと思います。
![{CD6861F7-C91D-45A9-ABE3-59E5F9622D82}]()
どのクラスもゲーム中心の練習となりました。
1・2年生クラスは、いいゲームが増えてきました。
粘り強く守る選手、周りを見ていい状況判断をする選手、ドリブルで突破する選手。
様々なプレーをできるようにもなっています。
まだまだ質も高めていかなければいけないし、もっと求めていかなければいけませんが、いまの現状の中でもたくさんのいいプレーが出ていることは、自信に変えてほしいと思います。

3・4年生クラスは、メンタル面を強化が必要になります。
やっていることが全て自分に返ってくることを実感してほしいと思います。
やるべきことを考えて行動に移し、集中力を高めた中で練習することで大きく成長すると思います。
チームに属していたり、属していなかったりと、色々な状況の選手が集まっている分、自分のモチベーションを保ち、継続していくことが重要だと思います。
その為にも、メンタル強化をしていく必要があると思います。
次の学年に上がる前に、いい取り組む姿勢になるようにしていこう。
5・6年生クラスは、いい取り組む姿勢の選手が増えています。
やるべきことの質の向上は、重要だと思います。
自分で採点するのではなく、周りが納得するまで追い込めるかが大事です。
もっとやるんだ、もっと上手くなってやると貪欲にプレーしてほしいと思います。
無駄なことは1つもないので、できることを最大限にやっていこう!!