こんばんは‼︎
夏大会合宿2日目についてアップします‼︎
まず最初にチームオレンジ・チームホワイトの本日の試合結果について。
チームオレンジ
予選リーグ
第1試合
vs 神栖市トレセン
4対2 勝ち
第2試合
vs スプリズ
7対1 勝ち
決勝リーグ2位パート
第1試合
vs 鹿嶋市トレセン
0対0 引き分け
チームホワイト
予選リーグ
第1試合
vs 鹿島アントラーズ
2対1 勝ち
第2試合
vs 鹿嶋市トレセン
2対4 負け
決勝リーグ4位パート
第1試合
vs六実アジュール
10対0 勝ち
続いて本日の試合内容について。
まず最初にチームオレンジから。
チームオレンジは、予選リーグを1位通過の望みを繋げた状態で迎えた2日目。
1位通過の条件は、残りの2試合を大量得点での勝利が絶対的な条件でした。
その為、試合前からしっかり集中して、戦い勝利する事を、社長コーチから暑く伝えられ、試合に臨みました。
今日の予選リーグ2試合とも勝利する事が出来ましたか、ただ得失点差の影響で、予選リーグ負け無しの好成績なのに1位通過は出来ませんでした。
昨日のブログにも書きましたが、初日の2分けが後々の成績に響いてしまいました。
この2日間で、リーグ戦を戦って行く事の難しさを選手達やコーチ達は実感しました。
ただ1位通過が出来なかったとはいえ、落ち込んでいる暇はありません‼︎
明日で最終日となるので、最終日もしっかり集中して、全力でたたかっていこう‼︎
今日は、第1試合からJ1リーグの鹿島アントラーズさんのジュニアチームとの対戦となりました‼︎
この強豪チーム相手に対して、各自がどれだけのパフォーマンスが発揮出来るのか考え、チャレンジャー精神を持って臨んで行こうと伝え、試合に臨みました。
そんな中、相手に先制を許す厳しい試合なりました。
ただ、選手達は諦めていませんでした。
後半の半ばに4年生のソウシが相手のパスミスを拾い、同点ゴールを決めました‼︎
そこからは一進一退の激しい攻防が続き、引き分けを覚悟した中、試合終了間際に得たフリーキックを5年生のクウガが直接叩き込み、逆転に成功‼︎
Jリーグのジュニアチーム相手に逆転勝ちを収める事が出来ました‼︎
良い勝ち方をして迎えた、2試合目の鹿嶋市トレセン戦は、アントラーズ戦とは打って変わって、それぞれの選手達、戦う事が出来ておらず、簡単に突破されてしまったり、ミスを連発してしまい、負けてしまいました。
今日の試合を通じて、メンタル的な部分の弱さが出た2日目だったと感じました。
アントラーズ戦を勝つ事が出来、選手達浮かれてしまい、しっかり集中していない中で、次の試合に入り、何も出来ないまま負けてしまう最悪な状況に陥ってしまいました。
確かに、Jリーグのチーム相手に勝つ事が出来、嬉しい気持ちは分かるけど、次の試合も前の試合と同じぐらいのパフォーマンスを出す事が出来なければ意味が無いと思います。
2日目の課題に関しては、選手達を良い集中力を保ちながら、試合に送り出せなかったコーチも反省しなくてはいけないと思うし、選手達も次の試合に向けての心身の準備の所をしっかり反省して、最終日に臨もう‼︎