$ 0 0 レスト戸田FCジュニアサッカースクール練習日でした。1・2年生クラスは守備のときに、ゴールに壁を作ることと、寄せるスピードと距離を意識して行いました。相手とボールの届く距離を意識させてから積極的にボールを奪いにいくようになりました。奪いにいく動きが出ている状況が成長を感じさせてくれています。次はいつボールを奪いにいくのかを意識できるように取り組んでいきます。積極的にボールを奪いにいき、プレータイムが長くなるような工夫をしていこう。3・4年生も守備の意識を高めています。ファーストディフェンスは、意識できるようになってきました。2対2のところでは、うまく守れない状況になったので、改善していきたいと思います。1つ1つレベルアップできるようにしていけたらと思います。次のステップはチャレンジ&カバーです。ファーストディフェンスが決まり、2人目の守備の意識を変えていきましょう。5・6年生クラスは、ボールポゼッションがテーマです。止める、蹴るの基礎技術の部分でミスしている選手が多くいました。改善が必要です!!ミスを恐れている選手もたくさんいました。周りの選手もサポートが必要だと思います。出来ないことを出来るようにするために、練習を行っています。チャレンジできるような雰囲気でやる必要があると思います。色々な状況に対しての適応能力も身に付けることができるし、その中での自分技術を確認し、改善をしてほしいと思います。まずは自分でなんとかするという強い気持ちを持って練習を行ってほしいと思います。