こんばんは!
今日はドリブルのトレーニングを行いました!
特に顔をあげて周りの状況を確認し、空いてる道を探すことを意識して行いました!
最初にトレーニングしたのは狭いエリアでドリブルして、顔をあげて周りを見ることを意識して行いました!
このようにたくさん人がいる中でどうやってぶつからないでドリブルするのか?
どうしたら顔をあげてドリブルができるのか?
それはいつも伝えているボールを置く位置です!!
足元ではなく足を伸ばしてギリギリ届く位置に置くことで、間接視野を使い、前も見れてボールも見えてドリブルができるようになるので、それを意識してトレーニングしました!
そのあとに対人の練習を行いました!
対人では相手からボールを取られないように使う足を意識して行いました!
相手からボールを守る為に相手から遠い足の小指が大事で、それは相手→自分→ボールになるからです!
相手からボールを遠ざけることで、簡単に奪われる可能性が減ります!
みんなしっかり意識で来ていて簡単に奪われなくなりました!
最後のゲームでは人数が多い中でどれだけ空いてる道を探して使うのかと簡単に奪われないようにどっちの足を使ったら良いのかを考えて行いました!
難しいことですが意識してやろうとしている子が多くみられたのがよかったです!