8月21日(月)ジュニアサッカーチーム トップクラス!
8月4日(金)レスト戸田FC ジュニアサッカースクール練習日!!
本日行われた、ジュニアサッカースクールについてアップします!!
まず最初に1・2年生クラスについて。
今日は新しいフェイントを練習しました。
今日が初めて練習したので、中々思う様に出来なくて、みんな悪戦苦闘していました。
ただ、対人練習では先月練習していたフェイントにチャレンジする選手達が居たので、良かったと思います!!
この調子で、沢山チャレンジして、新しいフェイントをマスターしよう!!
続いて3・4年生クラスについて。
3・4年生クラスも新しいフェイントを練習しました。
回数を重ねて行くうちに、徐々に出来る様になり、良かったと思います。
ただ、対人練習やゲームの中で、今まで練習したフェイントにチャレンジする選手達が少なかったかなと思います。
何事もチャレンジする事を忘れず取り組んでいこう!!
最後に5・6年生クラスについて。
5・6年生クラスも新しいフェイントを練習し、ほとんどの選手が出来る様になっていました。
対人練習、ゲームの中でも今まで練習したフェイントにチャレンジする選手達が居たのは良かったと思います!!
1つ1つのプレーの質に拘って、日々の練習頑張っていきましょう!!
8月5日(土)レスト戸田FC U-15 草津遠征 2日目!!
8月6日(日)レスト戸田FC U-15 草津遠征 最終日!!
8月17日(木)3.4年生の練習試合について
宜しくお願い致します。
8月17日(木)レスト戸田FC ジュニアサッカーチーム 3.4年生 練習試合!!
第20回 2017 ゴールデンエイジ民報ビアンコーネカップ 3・4年生遠征合宿‼
第20回 2017 ゴールデンエイジ民報ビアンコーネカップに参加してきました。
現5年生が去年前期大会準優勝、後期大会3位と好成績を残してきた大会でもあります。
福島県・県外の強豪も集まり、合計24チームの頂点を目指す大会です。
去年の成績を上回るには優勝しかない状況の中、約1年間4年生とともに、この大会に向けて準備をしてきました。
今回のテーマとして以下のことを意識して行いました。
【前向きな声がけをして、いい雰囲気でサッカーをし、力を出し切る】
【チームが1つになる為の行動】
【感謝の気持ちを結果で伝える】
このテーマをクリアするために、選手全員が積極的に行動に移してくれました。
結果見事24チームの頂点に立つことが出来ました!!
選手のみんなおめでとう!!
最高の2日間にしてくれたことを感謝したいと思います。
約1年間の成果が出て本当によかったです。
3年生のときには、ゼロリーグ、U-9大会、U-9フットサル大会、招待大会、練習試合。
4年生になり、U-10リーグを中心に調整してきました。
この学年は同じ時間に同じトレーニングをしているわけではなく、各カテゴリーで個人のスキルアップを図り、試合で調整する状況でした。
難しい状況の中、厳しいトレーニングを行い、辛かったり、サッカーが嫌になったりしたときもあるかもしれません…
この結果を出すために、やってよかったなと思ってくれていれば幸いですし、もっと高みを目指すきっかけになってもらえればと思います。
まだまだ通過点です。
結果を出せた分、自信に変えて、これからのサッカー人生に生かしていってほしいと思います。
後期大会もありますので、夏・秋連覇を目指して頑張っていきましょう。
保護者の皆様、合宿に参加させて頂き、会場でも温かいご声援、サポートを本当にありがとうございました。
選手達の感謝の気持ちを、優勝することで伝えられていれば幸いです。
今後ともサポート宜しくお願い致します。
【第20回 2017 ゴールデンエイジ民報ビアンコーネカップ結果】
☆予選リーグ☆
8月21日(月)レスト戸田FC ジュニアサッカーチーム 練習日!!
第20回 2017 ゴールデンエイジ民報ビアンコーネカップ 個人賞&祝勝会!!
8月21日(月)ジュニアサッカーチーム トップクラス!
8月22日(火)レスト戸田FC ジュニアサッカーチームトップチーム練習日!!
こんばんは!!
昨日行われた、ジュニアサッカーチームトップチームの練習についてアップします。
昨日から、新しメニューを行っています。
中々思う様な動きは出来ず、選手達は悪戦苦闘していました。
新しい事を行う事、中々思う様にプレーが出来ないのは当たり前だと思います。
ただ、その新しい事にチャレンジする事を忘れず、取り組んでいこう。
全ては、自分の成長の為に必要な練習です。
それぞれが意識高く取り組んでいこう!!
8月23日(水)レスト戸田FC ジュニアサッカースクール練習日!!
こんばんは!!
昨日行われた、ジュニアサッカースクールについてアップします!!
まず最初に1・2年生クラスについて。
今日は今月練習している、ドラックブッシュの練習を行いました。
日々の練習から、頑張って練習している成果が徐々に出始め、出来る事が増えてきて、サッカーの面白さが実感出来ている選手達が居るんじゃないかなと思います。
これからの練習も一生懸命頑張って、今よりももっとサッカーの面白さを実感していこう!!
続いて、3・4年生クラスについて。
3・4年生クラスは、ドラックプッシュとドラックシザーズを練習を行いました。
練習しているテクニックにチャレンジする選手達が居てとても良かったと思います。
何事もチャレンジする事が大事だと思うので、今後もチャレンジする事意識して練習に取り組んでいこう!!
最後に5・6年生クラスについて。
5・6年生もドラックプッシュとドラックシザースを練習しました。
対人練習の中で、練習したテクニックを使いながらプレー出来ていたので、良かったと思います。
ただ、ゲームになるとプレーに集中しすぎてしまい、周りが見えていない選手達が居ました。
頭は冷静にプレーが出来る様にしていこう!!
8月26日(土)ユースⅠトレーニングマッチ@志木市秋ヶ瀬運動場
こんばんは!
更新が遅くなりました。
本日ユースⅠは、ペルナールさんと鴻巣FCさんと練習試合を行いました。
両チームの皆様、たくさん試合をさせて頂き、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
また、本日はたくさんの保護者様が会場に駆けつけてくださり、本当にありがとうございました!
いろいろとご協力くださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
さてゲームはというと、試合に勝つことはできましたが、意図したプレーをする事ができたかどうか。。。
うまくなる素質を持ち合わせている選手たちだと思うので、あとはアドバイスを積極的に取り入れられるかられないかです。
今日はサイドの選手に対するアドバイスと要求が多かったですが、意識して取り組んでいた選手にはチャンスが舞い込み、そうでない選手は相手と混戦のなかプレーしていました。
大切なのは気付きを得られるかどうかだと思っています。いつか気付ける土台を作りましょう。
来週末も練習試合が入るかもしれません。
頑張ってトレーニングしていきましょう。
お疲れ様でした。
8月26日(土)埼玉県クラブユースサッカー選手権 U-10大会 予選リーグ‼︎
こんばんは‼︎
8月28日(月)レスト戸田FC ジュニアサッカーチーム 練習日!!
本日はジュニアサッカーチーム全クラスの練習日でした。
8月29日(火)レスト戸田FC ジュニアサッカーチーム 練習日!!
8月30日(水)ジュニアサッカースクール!!
こんばんは!
本日のジュニアサッカースクールはゲームDayでした!!
全学年ゲームをメインに行いました!
楽しくゲームをしていましたが、8月で習ってきたことをしっかり実践で使えたかな??
しっかり自分に身についた確認できるいい機会なので意識してみよう!!
1・2年生クラスの様子
アップで鬼ごっこやボールを使ったストレッチを入れました!
どんなことでも全力で取り組んでいて、とてもいいですね!!
ゲームでは全員が優勝を目指して試合に臨んでいて、必死にボールを追いかけていました!
来月からも頑張って行こう!
3・4年生クラスの様子
最初にボールを使ったストレッチから始めて、次にちょっとしたミニゲームを行いました。
コーチが言った体の部位を触りながら【ボール】を言ったときにボールを取るゲームでみんな楽しくワイワイしながら楽しんでいました!
そこからボールフィーリングとシュート練習をして、2対2のミニゲームをしました!
しっかり習ってきたことを実践していいプレーがたくさん出ていたのでよかったです!
5・6年生クラスの様子
9月1日(金)ジュニアサッカースクール 練習日!!
ジュニアサッカースクールの練習日でした。
1・2年生クラスから順番にアップしていきます。
9月からボディリズムの動き方が変わりました。
まずはどうやって動くのかを理解したなかで、運動神経向上を目指してほしいと思います。
ボールテクニックは、復習をしました。
いままでやってきたテクニックをしっかりと覚えて、対人トレーニングやゲームの中でどんどん使ってほしいと思います。
インテリジェンス(頭を使う・状況判断)では2対2+フリーマンでのトレーニングを行いました。
コートを広く使えるようにすることから、状況判断(ドリブルorパスorシュート)できるように意識して行いました。
来週も同じトレーニングになるので、イメージを持ってトレーニングをやろう。
ボールテクニックは、新しいテクニックを含めて、6個しっかりできるようにトレーニングをしていこう。
インテリジェンス(頭を使う・状況判断)では1・2年生クラスと同じ、2対2+フリーマンでのトレーニング。
コートを広く使えるようにはなってきたので、状況判断(ドリブルorパスorシュート)を素早く選ぶことができるように意識していこう。
ボールテクニックも、形はほとんどの選手が覚えている状況だと思います。
インテリジェンス(頭を使う・状況判断)では、3対3+フリーマンでのトレーニングを行いました。
先月同様、数的優位の作り方を意識しています。
9月2日(土)2.3年生練習試合中止について
8月29日(火)レスト戸田FC ジュニアサッカーチーム トップ練習日‼︎
こんばんは‼︎